当サイトは、「埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター」が運営する事業承継を考える方のポータルサイトです。
お知らせ(埼玉県事務局)
2024年12月02日
さいたま商工会議所(会頭 池田 一義)と公益財団法人埼玉県産業振興公社(理事長 神田 文男、以下「産業振興公社」)は、
さいたま商工会議所が実施している「埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター」事業及び「埼玉県中小企業活性化協議会」事業、
並びに産業振興公社が実施している「埼玉県よろず支援拠点」事業に関して、地域の中小企業・小規模事業者が抱える様々な
課題に、相互に協力、連携して埼玉県内の事業者を支援することにより事業者の経営基盤を強化し、もって県内産業の活性化を
図ることを目的として、12月2日に協定を締結致しました。
「埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター」及び「埼玉県中小企業活性化協議会」はさいたま商工会議所が、
「埼玉県よろず支援拠点」は産業振興公社が、国(経済産業省関東経済産業局)からそれぞれ委託を受け、実施している事業です。
従来も相互に連携して事業者支援を実施して参りましたが、本年7月に経済産業省中小企業庁による当該3機関の一層の連携の
促進という方針を受け、高度化・複雑化する中小企業・小規模事業者の経営課題の解決に向け、より強固かつ高度な連携体制を
構築して、課題の解決に取り組むものです。
地域の事業者の皆さまのみならず、商工団体・金融機関等支援機関の皆さまからのご相談に広く対応して参ります。
3機関の概要
〇埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター
【対象】親族内承継・第三者承継を実施しようとする中小企業等
【支援内容】事業承継計画策定、譲受企業とのマッチング支援等
〇埼玉県中小企業活性化協議会
【対象】返済負担が大きい、財務上の課題がある中小企業等
【支援内容】再生計画策定、収益力改善支援等
〇埼玉県よろず支援拠点
【対象】様々な経営課題を抱える中小企業・小規模事業者等
【支援内容】経営課題の特定→売上拡大支援等
《本件に関するお問合せ先》
さいたま商工会議所
埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター
統括責任者 石川 峰生(いしかわ みねお)
電話:048-711-6326
埼玉県中小企業活性化協議会
統括責任者 白鳥 俊成(しろとり としなり)
電話:048-836-1330
公益財団法人埼玉県産業振興公社
埼玉県よろず支援拠点
チーフコーディネーター 越智 隆史(おち たかふみ)
電話:048-647-4085